名古屋でのインプラント手術後に考えられるトラブルについて

痛みが治まらない場合がある

通常は7日間ほど経過すると、傷口が徐々に傷まなくなっていきます。このようになると鎮痛剤を飲む必要もなくなるため、基本的にはいつも通りの生活を送っても問題ありません。
しかし、人によっては痛みが治まらない場合があるため、個人差があります。術後は基本的に、傷口に刺激を与えないよう配慮しなくてはなりませんが、医師の指導を守れなかった場合は、痛みが治まらないことも考えられるでしょう。もし名古屋でインプラント手術を受けた際に、手術後に気を付けるべきことを指導されたら、必ず守ってください。

薬の副作用にも注意

上述したように、インプラント手術後は鎮痛剤を飲み続けるのが基本です。しかし、薬が体質に合っていないと、身体がしびれたり吐き気がしたり、さまざまな症状が起こる場合があります。このような症状が出たときは、薬の服用を中止して安静にしてください。
また、名古屋のクリニックに相談すれば、代わりの鎮痛剤を処方してくれる場合もあります。そのままにするのではなく、指示を仰ぐことを忘れないようにしましょう。

名古屋でのインプラント手術後に注意するべきこととは

運動と入浴は控える

インプラント手術の当日は、運動と入浴を控えましょう。どちらも体の血行を促進させる働きがあるため、健康に良さそうだと思ってしまう人もいますが、手術直後はNGです。
これは血行が良くなりすぎると、手術を行ったときの傷が治りにくくなってしまうことが関係しています。手術が終わったら、口の中の傷をできる限り早く治すことを重視しましょう。もちろん手術日以降であれば、運動や入浴を行っても問題ありません。また、どうしても当日に体の汚れが気になる場合は、シャワーで済ませましょう。

しっかり歯磨きを

インプラント手術後は、傷口から菌が侵入してしまうことで、周囲炎になるリスクが高まっています。名古屋でのインプラント手術に限った話ではありませんが、しっかり歯磨きを行ってください。
もちろん手術当日以降についても、常に歯周炎のリスクがあると考えてください。口腔ケアを行っていないと、これまでの治療が無駄になってしまうこともあるので、毎日の歯磨きを欠かさず行いましょう。

名古屋でのインプラント手術は痛みを感じることがあるのか

手術中に痛みはほとんどない

インプラント手術という大掛かりな治療には、痛みが発生するイメージが浸透していますが、実際はほとんど感じません。当然ながら手術の際には、麻酔が使用されるため、痛みや異物感などがほとんどない状態で進められます。
名古屋のクリニックによっては、麻酔で半分眠らせた状態にして、インプラント手術を行うこともあるようです。手術に対する恐怖心がどうしても強い場合は、このような治療法を視野に入れてもよいでしょう。眠っている間に終わるなら、痛みの心配はありません。

手術後は痛みが出ることも

麻酔が効いている間は痛みの心配はありませんが、切れてくると痛みを感じる場合があります。名古屋のクリニックでは、鎮痛剤が処方されるため、しばらくの間は飲み続けなければなりません。
7日間ほどで痛みはなくなりますが、人によってはそれ以降も違和感が続く場合があります。基本的には時間の経過とともに気にならなくなっていきますが、もし改善が見られない場合は、早めに名古屋のクリニックに相談しましょう。